利用規約
HelpCall サービスの利用条件・注意事項
この利用規約(以下「本規約」)は、合同会社ヨノナカ(以下「当社」)が提供するHelpCall(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用になる場合には、本規約に同意いただいたものとみなします。
第1条(定義)
本規約において使用する用語の定義は、次のとおりとします。
- 「本サービス」とは、当社が提供するHelpCall(緊急通報サービス)をいいます。
- 「ユーザー」とは、本サービスを利用する個人をいいます。
- 「録音データ」とは、ユーザーが本サービスに登録する音声録音をいいます。
- 「緊急連絡先」とは、ユーザーが指定する緊急時の連絡先電話番号をいいます。
- 「安否確認システム」とは、ユーザーが設定した期限までに連絡がない場合に自動的に緊急連絡先に通報を行う機能をいいます。
第2条(サービス内容)
本サービスは、以下の機能を提供します。
- 電話による録音データの登録および緊急連絡先・期限の設定
- Webサイトからの録音データ確認、緊急連絡先・期限の変更
- 設定期限に達した場合の緊急連絡先への自動音声発信
- 緊急通報のキャンセル機能(登録電話番号からの着信による)
- 期限前のSMSリマインド通知
第3条(利用登録)
- 本サービスの利用には、当社指定の方法による登録が必要です。
- 登録時には、クレジットカード情報の登録と有効性確認を行います。
- 録音データの登録完了時に、料金の決済が行われます。
- 虚偽の情報による登録は禁止します。
第4条(料金・支払い)
- 本サービスの利用料金は、録音データ1回の登録につき300円(税込)です。
- 料金は録音データ登録完了時に即時決済されます。
- 支払方法はクレジットカードのみとします。
- 一度決済された料金は、緊急通報の実行有無に関わらず返金いたしません。
- 録音データの再録音機能は提供しておりません。新しい録音データを登録する場合は、再度300円(税込)の料金が発生いたします。
- 本サービス利用に伴う通話料・通信料はユーザーの負担とします。
第5条(緊急通報機能)
- 設定された期限に達し、ユーザーからのキャンセルがない場合、緊急連絡先への自動発信を行います。
- 緊急通報のキャンセルは、登録された電話番号からの着信でのみ可能です。
- 緊急連絡先への発信は、当社指定の電話番号から行われます。
- 留守番電話応答の検知により、適切な音声再生を行います。
- 発信が成功しない場合、30分間隔で最大3回まで再試行を行います。
第6条(禁止事項)
ユーザーは以下の行為を行ってはなりません。
- 虚偽の情報を登録する行為
- 他人の電話番号を無断で緊急連絡先として登録する行為
- 本サービスのシステムに不正にアクセスする行為
- 本サービスの運営を妨害する行為
- 反社会的勢力に関連する内容を録音データに含める行為
- 法令に違反する行為、または違反するおそれのある行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第7条(サービスの変更・停止)
- 当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの内容を変更し、または提供を停止することができます。
- システムメンテナンス、通信障害等により、本サービスが一時的に利用できない場合があります。
第8条(利用停止)
- 当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、事前の通知なくサービスの利用を停止することができます。
- 利用停止の場合でも、支払済み料金の返金は行いません。
第9条(免責事項)
- 本サービスは、緊急通報(110/119等)を代行するものではありません。
- 緊急連絡先への通知が遅延・不達となった場合、当社は一切の責任を負いません。
- 通信障害、システム障害等により本サービスが利用できない場合、当社は一切の責任を負いません。
- ユーザーが緊急連絡先として登録した第三者との間に生じたトラブルについて、当社は一切の責任を負いません。
- 本サービスの利用により生じた損害について、当社の責任は料金の範囲内に限定されます。
第10条(データの保存・削除)
録音データおよび関連情報は、以下の期間保存されます:
- 緊急通報がキャンセルされた場合:1ヶ月間
- 緊急通報が実行された場合:1年間
- 保存期間経過後、データは自動的に削除されます。
- ユーザーからの削除要請があった場合、法令の範囲内で速やかに対応いたします。
第11条(個人情報の取扱い)
個人情報の取扱いについては、別途定める「プライバシーポリシー」に従います。
第12条(規約の変更)
- 当社は必要に応じて本規約を変更することができます。
- 規約変更時は、Webサイト上で公開いたします。
- 変更後も本サービスを継続利用された場合、変更に同意したものとみなします。
第13条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されます。
- 本サービスに関して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日:2024年1月1日
最終更新:2024年1月1日